2024年2月7日
最年少ドライバー!好きな「運転×接客」をしたかったんです。
タクシードライバー 夜日勤勤務
【2022年入社】
2024年2月7日
最年少ドライバー!好きな「運転×接客」をしたかったんです。
タクシードライバー 夜日勤勤務
【2022年入社】
広三自動車に応募したキッカケを教えてください。
前職は造園業でした。退職後、転職活動をするためにハローワークに行き、広三自動車の求人を見つけたんです。
どうせなら好きなことを仕事にしたいと思って、「接客が好き」×「運転が好き」でタクシードライバーを選択しました。何社か見比べた時に、働き方が自由という点で、広三自動車に決めました。
入社してみてこれまでの生活と変わったことはありますか?
入社から慣れるまでは昼勤が多く、半年くらい経ってから夜勤メインでやるようになりました。
正直、昼勤の時に比べて1.5倍くらい稼げるようになりましたね。もっと頑張ったら2倍は稼げると思いますよ。造園業の時より明らかに稼げるようになりました。
最初は実家に住んでいたのですが、お金に余裕ができたので、最近1人暮らしを始めました。
また、前まではなるべく自炊をして節約していましたが、最近は外食が増えましたね。前に比べると、食べたいものが食べられるようになってます。
大変だったことはなんですか?
元々東広島に住んでいたので、広島市内の土地勘がなかったんです。
昼勤で、道をやっと覚えたなと思っていたのですが、夜勤では全く景色が違うので、一から覚えなおしでした。笑
また、昼勤はご年配のお客様を自宅~病院などに送り届けることがほとんどですが、夜勤は飲み屋街~自宅まで送り届けることがほとんどで、酔っぱらっている方が多くて、「言葉が通じない」、「完全に寝てしまっている」なんてこともあります。
最初は大変でしたが、半年くらいで慣れましたね。「こういう人もいるんだなぁ、ふ~ん」くらいで、あまり気にしなくなりましたね。笑
広三自動車のオススメポイントはなんですか?
私は火・水をほぼ固定で休みにしています。金・土はギリギリ(1日13時間が上限)まで頑張って、それ以外の出勤日は定時で帰ることが多いですね。
会社からは「安全運転してもらって、事故とか怪我とかせずに帰って来れたらそれでいいよ」って言ってもらえるので、「ムリしなくてもいいんだ」と、安心して働ける環境です。